プラスチックの基礎知識

UP (不飽和ポリエステル)樹脂基本情報

UP(不飽和ポリエステル)樹脂の物性の基本情報について

  1. HOME
  2. プラスチックの基礎
  3. 物性
  4. 熱硬化性樹脂
  5. UP

UP樹脂: 脆さを繊維で強化したFRPの代表的樹脂

UP 不飽和ポリエステル樹脂の略号・名称

UP 不飽和ポリエステル樹脂 材料
  • 略号UP (Unsaturated Polyester Resin )
  • 名称不飽和ポリエステル樹脂

 

UP不飽和ポリエステル樹脂の化学構造

その分子の主鎖中に -C=C- 不飽和結合と、-COO- エステル結合を持つポリマー「不飽和ポリエステル」という。

一般的な不飽和ポリエステル樹脂の物性の特徴

不飽和ポリエステル自身での重合性が低いため、ビニルモノマー(スチレンなど)を利用し、共重合させて硬化させる。 従って、不飽和ポリエステル樹脂としての製品は、このような共重合製品となる。

また、エンプラとしては、ガラス繊維に不飽和ポリエステルを含浸させ、繊維強化プラスチック FRP として出回っている。

機械的強度
単独では、脆く使い物にならないが、一般的にFRPとして用いられるため、機械的強度はかなり強くなる。
熱的性質
一般の不飽和ポリエステル硬化物は、多量にスチレンモノマーを含むため、他の熱硬化性樹脂よりも熱的性質は劣る。(連続耐熱110~140℃) 耐熱性を高めるため、他のモノマーを使用して200℃を超えるものもある。 耐寒性は、-60℃以下でも問題ない。
電気的性質
耐アーク性に優れるが、FRP材では絶縁材料には向かない。
化学的性質
酸に強く、アルカリに弱い。(酸化性酸を除く) 高温水中で加水分解を起こし劣化する。アルコール類や炭化水素などの溶剤には強く、チレンモノマーを含むUPは、PS用溶剤には侵される。
難燃性 完全な難燃化は難しいが、水酸化アルミニウムなどの難燃化剤を添加する。
耐候性 他の熱硬化性樹脂と同様に優れるが、屋根用FRPにはUV吸収剤を配合。


掲載情報のご利用について 
上記掲載情報は、内容を保証するものではありません。 参考程度の情報としてご利用ください。 設計・製造の際は、各材料メーカーより直接情報を入手されることをお勧めいたします。
プラスチック材料の取り扱いについて
お取り扱い可能なものとできないものがあります。 お手数ですが都度お問合せ下さい。
  • 図面作成サービス
  • プラスチック加工サービス
  • 受付可能なCADデータ