PEI(ポリエーテルイミド)樹脂基本情報
PEI(ポリエーテルイミド)樹脂の物性の基本情報について
PEI樹脂: 高温で高強度、絶縁性に優れるスーパーエンプラ
PEI樹脂の略号・名称
- 略号PEI (Poly Ether Imide)
- 名称・呼称ポリエーテルイミド樹脂 製品名「ウルテム®」と呼ばれる。
- 備考ULTEM®は、SABIC Innovative Plastics IP BVの商標
- 外観自然色: 琥珀色
PEI(ポリエーテルイミド)樹脂の化学式
ポリエーテルイミドは、イミド結合(優れた耐熱性と強度)とエーテル結合(良好な加工性)の組合せを持った、非晶性の高機能スーパーエンプラ。
PEI(ポリエーテルイミド)樹脂の物性の特徴
長所
- 耐熱性に優れる 連続耐熱温度170℃、高温下で高強度を保持。
- 耐熱水性が良い 高温滅菌を繰り返しても物性劣化がない。
- 難燃性 燃焼時の発煙量が少ない。有毒ガスを発しない。
- 機械的強度に優れる
- 電気絶縁性に優れる 幅広い温度帯、周波数帯において
- 耐放射線性、耐紫外線性に優れる。
- 成形性が良い ただし成形前に乾燥が必要
- 非晶性樹脂の中では、耐薬品性が良い
- 透明性
短所
- 衝撃に弱い ノッチ感度が高い。角部の設計をRにする必要がある。
- 非晶性のプラスチックの一般的性質として、 耐薬品性、耐摩耗性に難点。
上記掲載情報は、内容を保証するものではありません。 参考程度の情報としてご利用ください。 設計・製造の際は、各材料メーカーより直接情報を入手されることをお勧めいたします。
お取り扱い可能なものとできないものがあります。 お手数ですが都度お問合せ下さい。