プラスチックの加工性比較プラスチックの基礎
主なプラスチックについて、どのような加工が適するか否かを比較します。
プラスチックの加工適性
株式会社KDAでの、現場作業の経験より、以下の種類のプラスチックにおける、 加工 (切削・曲げ・溶接・接着)の「しやすさ」を右の4段階評価でまとめてみました。 参考値としてご覧下さい。
[ 評価内容 ] ◎: 適している ○: 普通 △: 特殊方法で可 —: 適さない
| プラスチック名 (商品名) | 切削 | 曲げ | 溶接 | 接着 | |
|---|---|---|---|---|---|
エンジニアリングプラスチック |
|||||
| POM ポリアセタール (ジュラコン / デルリン) | ◎ | — | ◎ | △ | |
| PC ポリカーボネート | ◎ | △ | ○ | △ | |
| PA ポリアミド (MCナイロン,PA6,PA66) | ○ | △ | ○ | △ | |
| PMMA アクリル | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | |
| ABS アクリルニトリル・ブタジエン・スチレン | ◎ | ◎ | ○ | ○ | |
| PVC 硬質ポリ塩化ビニル | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | |
| PP ポリプロピレン | ◎ | ○ | ○ | △ | |
| PE 高密度ポリエチレン (ニューライト) | ○ | △ | — | — | |
| FRP エポキシ | ○ | — | — | ○ | |
| m-PPE 変性ポリフェニレンエーテル | ◎ | — | — | △ | |
| PF フェノール (ベークライト) | ◎ | — | — | ○ | |
| フッ素樹脂 | 2F PVDF | ◎ | — | ○ | — |
| 3F PCTFE | ○ | — | △ | — | |
| 4F PTFE | △ | — | △ | — | |
スーパーエンプラ |
|||||
| PI ポリイミド | ◎ | — | — | △ | |
| PSU ポリスルホン | ◎ | — | — | △ | |
| PPS ポリフェニレンサルファイド | ◎ | — | ◎ | △ | |
| PEEK ポリエーテルエーテルケトン | ◎ | — | ○ | △ | |

