プラスチックの基礎知識

プラスチック・樹脂の用語解説は行

プラスチック(樹脂)やプラスチック加工に関する業界用語・専門用語を解説

  1. HOME
  2. プラスチックの基礎
  3. 用語解説
  4. は行
  5. 引張強さ関連用語

引張強さに関する用語


以下の用語は、JIS K7113プラスチックの引張試験方法」より引用。

引張応力

任意の時点において、試験片に加えられた引張荷重を、試験片の標線間内の元の断面積で除した値。 元の断面積としては、弾性率の場合は平均値を用い、その他の場合は最小断面積を用いるものとする。

引張降伏強さ

荷重-伸び曲線上で、荷重の増加なしに伸びの増加が認められる最初の点における引張応力。

引張破壊強さ

試験片が破壊した瞬間における引張応力。

標線間距離

ひずみを測定する目的で試験前に試験片の平行部に付けられた二つの標線の間の距離。

ひずみ

変化した標線間距離を元の標線間距離で除した無次元量。

引張耐力

試験片に規定された永久ひずみを生じさせるような引張応力。

規定ひずみ降伏強さ

ある規定されたひずみに対応する引張応力-ひずみ曲線上での引張応力。

引張降伏伸び

引張降伏強さに対応する伸び。

引張破壊伸び

引張破壊強さに対応する伸び。

引張最大荷重伸び

引張強さに対応する伸び。

引張比例限度

応力とひずみの関係が直接関係から離れ始めるときの引張応力。

引張弾性率

引張比例限度内における引張応力とこれに対応するひずみの比。 引張応力-ひずみ曲線に直線部分がない場合には、変形開始点における接線の傾斜による。

引張割線弾性率

引張応力-ひずみ曲線上で規定されたひずみにおける引張応力とひずみの比。

  •  

は行のTOPへ