制電(帯電防止)プラスチック素材

制電(帯電防止)プラスチック

帯電防止剤入りペレットから作る制電プラスチック

  1. HOME
  2. 製品TOP
  3. 制電プラスチック

高まる帯電対策ニーズにお応えします。

静電気のイメージ

多くの装置や設備が電子機器化する中、筐体や部品として使われるプラスチックに対して、発生する静電気を防ぎ故障や事故を防止するための帯電防止(制電)ニーズは高まる一方です。

しかしながら、市場では、直ぐ加工できる板材等の制電素材は一部の種類だけで、大半はペレットのみが流通。 しかも価格が標準グレードよりもかなり高いというのが現状です。

「もっとたくさんの種類の制電プラスチックを適正な価格で」というニーズに、(株)KDAでは、ペレットから制電素材をつくる独自製法でお応えします。

 

制電プラスチックの効果

制電と標準の帯電比較

例えばPOM樹脂の標準グレードと制電グレードについて、静電気量を測定してみると(左写真)、両者には大きな差が出ています。

表面摩擦後の両者の状況は、制電グレードが0から殆ど変化せず(ほぼ帯電しない)、標準グレードは大きく帯電したままの状況が長く続きます。

※ 左写真は、室温20℃、湿度約50% 社内にて測定した結果。

 

代表的なプラスチックの制電及び標準グレードの制電性能

プラスチックは、体積(表面)抵抗率が高いほど帯電しやすくなります。 主なプラスチックの制電及び標準グレードを比べると、明らかに制電グレードの値が低くなっている(帯電しにくい)事がわかります。(※ * マーク付のものは表面抵抗率 Ω。その他は体積抵抗率 Ω·m。)

体積 / 表面抵抗率 POM* ABS* PC* PP PMMA* PET* PA6 PPE AS
制電グレード 1E+11 3E+09 1E+11 1E+11 1E+11 1E+11 1E+10 1E+09 1E+10
標準グレード 1E+16 1E+16 1E+15 1E+16 1E+14 1E+15 1E+13 3E+17 1E+16

※ 1E+09 は、109 を意味します。

ご希望のプラスチック制電グレードを1個から

これまで種類がかなり少なく、その上高価であった制電プラスチック。 
できれば希望するベースの樹脂材質に制電グレードがあれば、とベストを選択できなかった。制電グレードを導入したら製品単価を上げてしまった。等々のフラストレーションを(株)KDAの技術が解決します。

1個からのご要望にお応えします。まずは、お問合せ下さい。お待ちしております。