プラスチックの基礎知識

エンジニアリングプラスチックプラスチックの物性

熱可塑性樹脂エンジニアリングプラスチックの種類と物性概要

  1. HOME
  2. プラスチックの基礎
  3. 物性
  4. 熱可塑性樹脂
  5. エンプラ

エンプラ Engineering Plastics

エンジニアリングプラスチック(エンプラ)は、
耐熱性機械的強度などの性能が汎用プラスチックより優れ、工業用部品として用いることが可能な信頼性の高い素材。  汎用プラスチックより高価になる。

エンプラの種類

非結晶性(透明)のエンプラ


結晶性のエンプラ


エンプラの分子構造と性質

汎用プラスチックの分子鎖(主鎖)は炭素Cばかりであるが、エンジニアリングプラスチックでは、炭素以外の元素を含むことが特徴的な構造。
例えば、酸素、窒素など、更にベンゼン環などがその主鎖中に存在する。

炭素ばかりの構造は、分子が回転し易く、耐熱性が弱い。 しかし、違う種類の元素を入れることによって不活性となり、耐熱性が向上する。

エンプラの耐熱基準として、連続使用温度が100℃以上とする見方がある。

また、結晶性か非晶性か、あるいは結晶化度によって性質の傾向がある。
例えば、機械的強度、耐薬品性などは、結晶性(より結晶化度の高い)のエンプラが優れる傾向にある。

エンプラの定義は明確ではない。
引張り強さで約500kg/cm2以上、曲げ弾性率で20,000kg/cm2以上、耐熱性で100℃以上などとしている。(「プラスチックが身近になる本」出版:シーエムシーより抜粋)



プラスチックの基礎知識に掲載された情報について
各紹介ページにおける情報は、その出典を明記してありますが、これらの情報を元に、製品設計を行い、問題が生じた場合について、その責任を弊社が負う事はできません。 参考情報としてご覧頂き、ご自身で行う製品製造に際しては、各プラスチック材料メーカーにお問合せ頂くか、弊社との具体的なお取引の中で、適切な材料、加工方法などをご提案させて頂きます。
プラスチック材料の取り扱いについて
お取り扱い可能なものとできないものがあります。 お手数ですが都度お問合せ下さい。
  • 図面作成サービス
  • プラスチック加工サービス
  • 受付可能なCADデータ